2021.02.26
身近な兵庫の海や水辺の新たな魅力を再発見し、大会機運の醸成に繋げるため、兵庫の豊かな海をイメージさせる日常の光景をテーマにインスタグラム上でフォトコンテストを実施したところ、多数の応募をいただきました。
この度、審査会を開催した結果、下記のとおり入賞者を決定しましたので、お知らせします。
入賞作品は今後大会PRに活用していきます。
【最優秀賞】
(ユーザーネーム)okahiro07
(委員講評)空が水面に写り込み透明感のある美しい作品。まるでウユニ塩湖のようです。人物の配置もよく、スケールの大きな作品です。
【優秀賞】
(ユーザーネーム) 0615wish aritomaeno
(委員講評) 室津漁港の正月でしょうか。 光の中に漁船を手前に配置、遠景の明石海峡も効果的です。
日章旗と大漁旗から、新年を祝い大漁を願う思いが伝わります。 光と影とのシンプルな画面構成がより印象を強くしました。
両旗を掲げる竹竿が左傾するなど構図も的確です。
【佳作】
(ユーザーネーム) moco1971 toyotyun fusasan1772
(委員講評) 朝焼けの港、堤防を歩く人物の 淡路島で取り組まれている ズワイガニは第2回大会が
シルエットがポイントとなり、 「あわじ菜の花エコプロジェクト」 開催された但馬を代表する水産物です。
画面を引き締めています。空の の資源循環の取組に通じるものが その競りの一隅を奥行きのある的確な
配分も的確、光の暖かさが あります。 画角で捉えた一枚です。
伝わってくる作品です。 菜の花と空や海とのバランスもよく、
季節感あふれる作品となりました。
今回のコンテストに参加ご協力いただいた皆様ありがとうございました。