第41回 全国豊かな海づくり大会 兵庫大会 ~御食国ひょうご~

お知らせ

全国豊かな海づくり大会の1ヶ月前リハーサルを開催しました!

令和4年10月15日(土)・16日(日)に明石市立市民会館で海づくり大会式典行事の1ヶ月前リハーサルを行いました。

15日は式典行事の舞台上での動きや立ち位置、照明や音響などを確認しました。

16日はプロローグとエピローグを中心に、県内各地の高校生(放送部)と若手漁業者のメッセージの掛け合いや、伝統芸能の披露など、多くの出演者が各々の役割を確認しました。

例えば、旗手団(香住高校)によるの大会旗入場シーンは鼓笛隊(長寿院保育園)の演奏にあわせての入場シーンとなりますが、繰り返しの練習により息ぴったりの出来栄えとなりました。

稚魚のお手渡しでの介添え(明石高校)とお受け者(漁業者)の連携も、プロの舞台監督からの指導により、キレのある動きに変わっていきました。

本番の模様はYouTubeで中継されます。(当HPにリンクを掲出予定です。)県立芸術文化センターの佐渡裕監督がSKO(スーパーキッズオーケストラ)を指揮し、植村花菜さんはテーマソングを歌唱します。その歌詞は中崎小学校児童が手話で伝えながら、豊かな海を未来に繋ぐメッセージを披露するなど、見所も豊富です。

いよいよ残り1ヶ月となりましたが、関係者の皆様、最後までどうぞよろしくお願いいたします。

 

   

お知らせ一覧へ